オオカメノキ  冬芽

オオカメノキの冬芽です。
 
2010.9.12                                  2010.10.31
9月中旬には冬芽(花芽)は出来上がっています。 その形が、雪国、秋田や山形で作られているこけしで、蓑(みの)で編んだ縦に長い三角形の雪帽子を被ったこけしを連想してしまいます。
2010.4.10                                     2010.4.29                            2010.4.10

4月中旬になると花芽は大きく膨らんできます。 この形状は、幼児が大きく手を振ってラジオ体操をしている姿を連想させます。 その手にあたる部分は葉で、丸い球状の花芽は頭です。
オオカメノキの白い花は、札幌市内では5月上旬に開花します。 中央の写真のつぼみは、もう少しで開花しそうです。
右の写真、2枚の葉が向かい合って閉じているのは葉芽です。

オオカメノキの冬芽は裸芽(芽鱗で保護されていない)で葉脈がはっきりとわかり、その葉には毛が密生しています。