アオキ 赤い実

札幌の街中で見るアオキには2タイプあり、一つは冬場の寒風で葉が茶褐色に変色したものが多い株と、もう一つは、寒風被害のない、春先でも青々とした葉をつけている株です。 後者は植えられている場所が大抵北側に建物が建っていたり、イチイなどの比較的大きめの樹木の傍または下に植えられていて、これが冬場の寒風を防いでいるようです。
アオキは日本原産で自生地は東北南部までとなっています。 北海道南部に自生するアオキの変種ヒメアオキがありますが、この種は札幌でも雪の中で越冬し、赤い実をつけます。 アオキは広葉常緑樹と言うことで寒さに弱いというイメージはありますが思いのほか寒さには強いようです。

⇒ ヒメアオキ

しかし、ヒメアオキは赤い実をつけてもアオキには赤い果実をつけた株をあまり見かけません。

2018.10.13
 
2017.8.11                                                         2017.8.11
見かけたのは、中央区南1条西1丁目にある日本キリスト教団北光協会ビルの外構植栽に植えられているものでした。 ここのアオキは果実数は少ないですが赤い実が生っていました。
 
2017.5.23               2018.1013
上2枚の写真は我家の近所で見かけたアオキの花と果実です。
写真のように果実は赤くはなるが大きくならない、または、赤くもならず青いままの小さな実で終わってしまうのです。
最初、この不完全な果実を見て、札幌は本州に比べて寒いので大きくなれないのかな?と思ったのですが、調べてみると、アオキは雌雄異株なので単体(雌雄のどちらか)で植えた場合、受精できないので実が大きくならないようです。
それでも、札幌では赤い実をつけたアオキはあまり見かけません。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA