ギンヨウカエデ

こんばんは。
今日(5月2日)の午後7時前の天気予報によると、札幌は今晩から明日朝にかけて雪が降るとの予報。オホーツク海沖にある低気圧の動きが遅く、それに向かって吹き込む寒気のため、ゴールデンウィーク後半も太陽の望めない寒い日が続くとのこと。サクラの開花予報も3~4日前の5月7日から5月9日に2日伸びています。
私達は寒いだのサクラの開花が遅いだのと不満を言ってるだけで済むのですが、農家の方は毎日が心配で心配で落ち着かない、居ても立ってもいられない日々を過ごされている思います。まだ畑の準備も出来ない状態ではないでしょうか。この先が心配です。
5月上旬になると、エゾヤマザクラのピンクとキタコブシの白がところどころ山肌を染めるのですが、今年はもう少し先のようです。4月29日、森林総合研究所に行って、樹木のつぼみの膨らみ具合をカメラに収めてきました。今年の春は遅い、寒いといいながらも、つぼみは少しずつ膨らんできています。連休明けに暖かい日が続けば、多くの樹木が芽を吹き出すと思います。そんな中で、花を咲かせている樹があります。ヤナギ類とマンサクとナニワズです。明日にでも開花しそうな樹が1本。サンモウトウ(山毛桃)、別名マンシュウザクラ(満州桜)です。この樹については別の機会に紹介したいと思います。そして、今、花を咲かせている樹がもう1種
1-RIMG0036.jpg2013.4.29
ギンヨウカエデです。下から見上げるとこのように見えます。花は小さく、赤い塊が枝にくっついているように見えます。
1-RIMG0037.jpg2013.4.29
接近して写すと、このように見えます。ギンヨウカエデは雌雄異株(しゆういしゅ)です。写真の花は雌花のようです。花弁がなく、先が二つに分かれて細長い赤いものは雌しべのようです。ウェブサイトで雄花を探したのですが探しきれなかったです。
この樹は10~20年程前頃?から公園などの公共施設に植え始められた比較的新らしい樹で、しかも、北国向きの樹種のようで、全国版の樹木図鑑「樹に咲く花」にも載っていません。
札幌市内で、私が気付いたギンヨウカエデは、
1-004 ギンヨウカエデ2013.11.13 季節はずれの写真で申し訳ないのですが、これしかないのです。
南区にある藤野むくどり公園に植えられているギンヨウカエデです。当公園は平成9年(1997年)に造られていますので、樹齢は25年くらいでしょうか。この樹は2~3年前に剪定されています。自生地の北アメリカ東部では30mになる落葉高木のようで、このように小さな公園の片隅に植えられると、どうしても強剪定をせざるを得ないようです。
1-062 ギンヨウカエデ 札幌ドーム2013.10.14
これは、札幌ドーム手前国道36号線の歩道植樹桝に植えられているギンヨウカエデです。札幌ドームは2001年に完成していますので、この樹もその後に植えられたのでしょう。樹高10m前後、
1-064 ギンヨウカエデ2012.10.14
幹径30cmぐらいでしょうか。大きめの20年生ものが植えられたとすると、この樹の樹齢は35年前後です。成長の早い樹のようです。
1-065 ギンヨウカエデ2013.10.14
余談 ギンヨウカエデとアメリカハナノキ
ギンヨウカエデはアメリカハナノキと近縁種で、共に北アメリカ東部に自生しています。葉の形は違いますが、冬芽はほとんど同じ形態をしています。
1-RIMG0026 ギンヨウカエデギンヨウカエデ1-RIMG0015 アメリカハナノキアメリカハナノキ
写真をクリックしてください。拡大します。
カエデ類外来4種の葉の写真です(参考までに)。
1-001 ネグンドカエデ ギンヨウカエデ、サトウカエデ、アメリカハナノキ
左上:ネグンドカエデ、右上:ギンヨウカエデ、左下:サトウカエデ、右下:アメリカハナノキ
ウェブサイトで調べてみると、
ギンヨウカエデは、北アメリカ東部に広く分布する落葉高木です。アメリカハナノキと分布域が大きく重なりますが、フロリダ半島には分布していません。河川の氾濫源など、年間を通じて水位が大きく変動し、洪水による攪乱の影響を強く受ける湿地に生育します。アメリカハナノキよりもハビタットの特殊性が強く、湿地でない場所に生えることは野生ではまずありません。葉の形は、きれこみが深く、烈片と烈片との間にえぐれたようなきれこみがあるのが特徴です。翅果(しか)は長さ6-8cmにもなります。カエデ属の中では最も大きいのではないでしょうか。種子が大きいと、初期成長に必要な栄養がそれだけたくさん蓄積されています。たびたび水に流される河川の氾濫源に適応した特徴だと考えられます。ギンヨウカエデ(Silver Maple)という名前は、葉の裏が白っぽく、遠くから見ると銀色に輝いてみえることに由来します。追記:アメリカハナノキは red maple
http://www7b.biglobe.ne.jp/~rubra/index.htmlより抜粋
Data
・科名 カエデ科
・属名 カエデ属
・学名 Acer saccharinum
・花期 4月下旬~5月
・分布 北アメリカ東部

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村