樹まぐれ日記

エゾニワトコ  冬芽

1-RIMG0029(赤字)
2012.12.15
冬芽は対生。 エゾニワトコの冬芽は混芽(こんが;葉と花が両方入っている冬芽、例:ナナカマド、アジサイなど)。
混芽は枝の中位につき、卵形で、長さ10~15mm、幅7~10mmある。 芽鱗は葉柄きげんであり、帯紫褐色、紫色ないし帯緑褐色をし、無毛で、2〜3対がゆるく重なる。(落葉広葉樹図譜)

2012.4.12
葉芽は長さ7~18mmあり、だ円状卵形ないし紡錘形で、枝先のものは発達せず、下位に発達する。(落葉広葉樹図譜)2011.4.30
展葉直前の冬芽。 芽鱗の間から新葉が顔を出す。2011.4.24
2011.4.30


2012.4.12
花蕾は紫色で、つぼみが大きくなるにつれて白っぽくなる。
2012.5.26
5月下旬に開花。
2012.7.22
7月中旬には赤い実をつける。

 

 

モバイルバージョンを終了