令和5年(2023年) 家庭菜園記録簿
月 日 | 作物 | 作業 |
---|---|---|
1月 12日 | デンドロビウム | 開花 |
1月中旬 | コチョウラン | 開花 |
2月中旬 | クンシラン | 開花 |
3月26日 | キクイモ | 購入 1㎏ |
3月26日 | リンゴ、ナシ | 剪定 |
3月29日 | サツマイモ | 芽出し |
4月1日 | リンゴ、ナシ、ブドウ | 農薬散布(石灰硫黄合材散布) |
4月3日 | ニンニク | 追肥(NPK;141414)100g/㎡ |
4月5日 | ミニトマト | は種 36セルトレイ |
4月11日 | キクイモ | 植付け |
4月12日 | 家庭菜園 | 畑越し開始 |
4月24日 | ミニトマト | 移植 6㎝p |
4月28日 | 家庭菜園 | 畑越し終了 |
4月29日 | サツマイモ | ポット苗購入 9p → 12p |
5月1日 | ジャガイモ | 種芋植付 1.5kg 30個 |
5月6日 | コチョウラン | 植替え |
5月7日 | ミニトマト | 移植 6⇒9p |
5月10日 | スイートコーン | は種 |
5月12日 | チマサンチュ、セロリ、パセリ | 定植(購入苗) |
5月12日 | フリルレタス、サラダ大根、二十日大根、コカブ、チンゲンサイ、 | は種 |
5月14日 | サツマイモ | 鉢替え 12 → 15㎝P |
5月14日 | エダマメ | は種 セルトレイ |
5月18日 | ウドウ | 芽かき |
5月24日 | 果樹(リンゴ、ナシ、ブドウ | 農薬散布 ベニカ液剤 |
5月25日 | トマト | 定植 24株 |
5月27日 | ピーマン、シシトウ、シソ、食用ホオズキ | 定植(購入苗) |
5月27日 | サツマイモ(苗取り用) | 定植 15p→地植え(マルチ) |
5月27日 | エダマメ | は種(直播 1回目) |
5月28日 | つるなしスナックエンドウ | は種(直販) |
5月31日 | キュウリ | 定植(購入苗) |
5月31日 | チマサンチュ | は種(6p) |
6月2日 | ジャガイモ | 芽かき |
6月2日 | エダマメ | 定植(5月14日は種) |
6月2日 | エダマメ | は種(直播) |
6月3日 | ナシ(ブランディ) | 摘果(1回目) |
6月4日 | リンゴ(フジ) | 摘果(1回目) |
6月8日 | ブドウ(バッファロー、デラウェア) | ジベレリン処理(1回目) |
6月9日 | チマサンチュ | 収穫開始 |
6月11日 | ジャガイモ | 土寄せ(1回目) |
6月12日 | エダマメ | は種 (直播 2回目) |
6月15日 | リンゴ、ナシ | 摘果(2回目) |
6月15日 | ブドウ | 誘因 |
6月15日 | トウモロコシ | 間引き |
6月19日 | クンシラン | 植替え 株分け |
6月19日 | ナシ(ブランディワイン) | 摘果、袋掛け |
6月20日 | リンゴ、ナシ | 農薬散布 オルチオン |
6月20日 | リンゴ(フジ) | 袋掛け 112個 |
6月20日 | ジャガイモ | 土寄せ(2回目) |
6月21日 | チマサンチュ | 移植 6p→9p |
6月22日 | ナシ(洋ナシ;ブランディワイン) | 摘果、袋掛け 55個? |
6月22日 | サツマイモ | 植付け(自家つる苗) |
6月25日 | パセリ | 収穫開始 |
6月下旬~ | リンゴ、ナシ | 夏季剪定(徒長枝間引き) |
6月26日~ | ラディッシュ | 収穫 |
6月27日 | トマト等果菜類 | 追肥 |
6月27日 | トウモロコシ | 追肥、土寄せ |
6月31日 | キュウリ | 収穫開始 |
7月2日 | ニンニク | 収穫 |
7月2日 | チマサンチュ | 定植(5月31日は種) |
7月2日~ | チンゲンサイ | 収穫 |
7月3日 | キャベツ | は種(セルトレイ) |
7月4日 | ブドウ | ジベレリン処理(2回目) |
7月6日 | チンゲンサイ | は種(2回目) |
7月6日 | ネギ | 株分け・移植 |
7月15日 | トマト | 収穫開始 |
7月16日 | ニンニク | 味噌漬けの仕込み |
7月17日 | チマサンチュ | は種(7月17日) |
7月18日 | キャベツ | 移植(7月3日は種) → 6p |
7月24日 | ハクサイ | は種 |
7月26日 | リンゴ、ナシ | 農薬散布 ベニカ液剤 |
7月29日 | キャベツ | 移植(7月3日は種)6p→9p |
7月下旬 | ブラックベリー | 収穫開始 |
7月31日 | ジャガイモ | 収穫 |
8月9日 | ダイコン(サラダ大根) | は種 |
8月10日 | キャベツ | 定植(7月3日は種) |
8月12日 | スイートコーン | 収穫開始 |
8月12日 | エダマメ | 収穫開始 |
8月15日 | ハクサイ | 定植(7月25日は種) |
8月15日 | ダイコン | は種 |
8月16日 | ブドウ(バッファロー) | 収穫開始 |
8月末日 | キャベツ、ハクサイ、ダイコン | 殺虫剤散布 |
9月6日 | リンゴ | 防鳥テープ設置 |
9月15日 | ブラックベリー | 収穫終了 |
9月16日 | 洋ナシ | 収穫 |
9月16日 | キャベツ、ハクサイ、ダイコン | 殺虫剤散布 |
9月25日 | リンゴ | 除袋 |
10月2日 | キャベツ、ハクサイ、ダイコン | 殺虫剤散布(モンシロチョウ除け 軽く) |
10月3日 | ニンニク | 種球植付 |
10月11日 | サツマイモ | 収穫 3+5=8kg |
10月11日 | シソ | しその実付け仕込み |
10月下旬~ | リンゴ | 食害 |
11月上旬 | リンゴ | 防鳥テープ・防鳥糸張る |
11月5日 | キクイモ | 収穫 |
11月10日 | アデニウム | は種 3粒 |
11月12日 | リンゴ;フジ | 収穫 |
11月13日 | キクイモ | 土中(発泡スチロール)に保存 |
11月20日 | ブドウ | 剪定 |
11月21日 | キクイモ | しょうゆ漬け |
11月24日 | キクイモ | 味噌漬け |
12月5日 | ブラックベリー | 剪定 |
12月5日 | リンゴ | 剪定(雪折れ防止) |