月 日 | 作物 | 作業 |
---|---|---|
4月2日 | ミニトマト | は種(品種:アイコ、プレミアムルビー、フルティカ(中玉) |
4月9日 | ミニトマト | 発芽揃い |
4月9日 | ニンニク | 中耕、施肥 |
4月12日 | ブドウ | ブドウ棚設置 ブドウ苗(デラウェア)植付け |
4月16日 | ブドウ(デラウェア、バッファロー) | 苗木植付け |
4月18日 | スナップエンドウ スティックブロッコリー | は種 ➝ 6cmP |
4月20日 | ミニトマト | 1回目移植 ➝ 6cmP |
5月4日 | キュウリ | は種 ➝ 6cmP |
5月6日 | ミニトマト | 2回目移植 6p➝9p |
5月6日 | スナップエンドウ スティックブロッコリー | 移植 6p➝ 9p |
5月7日 | バレイショ | 植付け 1.5㎏ 1個を3分割 |
5月15日 | スイートコーン | は種(1回目) |
5月15日 | ホウレンソウ ミズナ ダイコン カブ | は種 |
5月15日 | パセリ、シソ、チマサンチュ(購入苗) | 定植 |
5月17日 | サツマイモ | 苗購入 8本入り500円弱 一晩水挿し |
5月18日? | オカワカメ | 定植(いただきもの 9p) |
5月18日 | サツマイモ苗(根なし) | 定植 |
5月19日 | エダマメ | は種 |
5月19日 | スナップエンドウ | 定植 |
5月19日 | サツマイモ(セル苗) | 鉢上げ 9cP |
5月19日 | サツマイモ | 苗挿し(定植) |
5月23日 | スティックブロッコリー | 定植 |
5月24日 | サツマイモ | 5株根づく |
5月26日 | トマト | 定植 |
5月26日 | ピーマン、シシトウ、ナス | 苗購入 |
5月26日 | ナス(購入苗) | 9cmP➝11.5cmP |
5月26日 | ナス(購入苗) | ベンレート土壌灌注(500倍) 1ポットに100㏄ |
5月31日 | ナシ(ブランディ) | 1回目摘果 |
5月31日 | 農薬散布 | アクテリック |
6月1日 | サルマイモ(ポット苗) | 定植 |
6月1日 | ピーマン、シシトウ、 | 定植 |
6月1日 | ナス | 定植 |
6月1日 | エダマメ | は種 |
6月1日 | スイートコーン | は種 |
6月3日? | バレイショ | 1回目土寄せ |
6月6日 | キュウリ | 定植 |
6月6日 | リンゴ | 1回目摘果 |
6月13日 | バレイショ | 2回目土寄せ委 |
6月14日 | エダマメ | 6月1日は種発芽せず ⇒ 再度まき直し |
6月15日 | ナシ(ブランディ) | 2回目摘果 |
6月17日 | リンゴ | 2回目摘果 |
6月21日 | リンゴ、ナシ、その他 | 農薬散布 |
6月22日 | リンゴ、ナシ | 袋掛け |
6月30日 | エダメメ | は種(6月1日は種2回目まき直し) |
7月3日 | キャベツ、チマサンチュ | は種;セルトレイ |
7月9日 | エダマメ | 6月1日は種3回目まき直し |
7月11日 | ナシ、リンゴ | 農薬散布 |
7月22日 | キャベツ チマサンチュ | 移植(9P) |
7月22日 | ハクサイ | は種(6P) |
7月27日 | 果樹 | 農薬散布(オルチオン) |
7月30日 | バレイショ | 収穫 |
7月30日 | キャベツ、 ハクサイ、ダイコン | 耕起(米ぬか散布) |
7月30日 | ブラックベリー | 初食味 |
8月1日 | ハクサイ | 移植(6p➝9p) |
8月7日 | キャベツ | 定植 |
8月8日 | ハクサイ | 定植 |
8月8日 | チマサンチュ | 定植 |
9月16日 | 洋ナシ(ブランディ) | 収穫(1回目) |
9月21日 | ニンニク | 植付け (50個) |
9月24日 | 洋ナシ(ブランディ) | 収穫(2回目) |
9月26日 | ネギ | 株分け・植替え |
10月5日 | オカワカメ | 彫り上げ |
10月5日 | ハクサイ(7月22日は種 キャベツ(7月3日は種) | 収穫 |
10月6日 | リンゴ(フジ) | 除袋 |
10月7日 | キャベツ、ダイコン | 収穫始める |
10月16日 | サツマイモ | 収穫 |
11月4日 | クンシラン、デンドロビウム | 屋内に撮り込み。 9月下旬搬出 |
11月4日 | オカワカケ | 地下収納庫に保管開(新聞紙に包む) |
11月5日 | デンドロビウム | 施肥(固形) |
リンゴ(ふじ) | 収穫(1回目) | |
11月23日 | リンゴ(ふじ) | 剪定・整枝(トップジンMペースト塗布 |