樹皮(その3)

一昨年、平成24年(2012年)8月26日のブログで、地際の樹肌が全周枯死しているのに樹の上部には実が生り、葉が茂っている樹(エゾノコリンゴ?)を紹介しました。
昨年、平成25年(2013年)9月16日のブログで、その樹はまだ生きていることを確認しました。
そして、平成26年(2014年)8月17日、芸術の森に行って、その樹がどうなっているか?、まだ、生きているか?を確認してきました。
017 エゾノコリンゴ 芸術の森2014.8.17
やはり、完全に枯死していました。
枝先には、小さな枯死葉がついてます。今春、芽出しはしたようです。しかし、早々に枯れたようです。
019 エゾノコリンゴ2014.8.17
枯死した樹の樹肌 生気がありません。
ある程度の成木でも、樹肌(木部:根から水分と養分を葉に揚げる通路)が枯死しても、樹幹内部の木部が生きていて、通常、その部分は水や養分を通す役割をあまり果たしていないのですが、主要部が枯死すると、補足的にその役目を果たすようです。しかし、上部のある葉が生命活動を維持するには十分ではないようで、1~2年は何とか生きているようですが、3年目になると力尽きるようです。根からの水分と養分をほとんど?、相当な割合?で閉ざされて2回の夏を乗り切ったのですが、3回目は無理でした。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

樹皮(その3)」への1件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うわぁ、なんだかかわいそうですね…
    徐々に弱っていくんですね…
    自然は厳しいですね。
    でも、こんなふうに観察してくれているひとがいて、
    ある意味幸せな樹でもあるのかもしれませんね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA