オヒョウ 果実

2017.5.23
奥深い山の中で撮ったように見えますが、道路脇の斜面の写真です。
遠くから見ると、その樹に何か白い花のようなものが咲いているように見えるのですが、はっきりとわかりません。 近づいて見ても、すぐにはそれが何であるか?わからないし、その樹がなんであるかも分らなかったのです。
葉を見ると、オヒョウの特徴である葉先が3~5列する葉を見ることができました。
2017.5.23
オヒョウは公園や緑地など街中ではほとんど見かけない樹です。 同属で花や果実がよく似ているハルニレと違って山に生える樹です。 円山や真駒内公園、藻南公園など自然林の中を歩くと、葉に特徴があるので、容易に見つけることができます。
手前の白い樹肌の樹はシンジュ。 ちょうど赤い新芽が出てきています。
2017.5.23
近づいてしっかり見ると、花と思っていたものは、オヒョウの果実、※翼果です。
※翼果 : 果皮の一部が羽のように発達しており、風により飛散する果実。この羽の部分を翼(よく)という。ニレ、ハンノキ、トネリコ、カエデ、モミジなど。

2017.5.23
オヒョウの果実は、ハルニレのものに比べて一回り大きいです。 2014.5.24
拡大して撮ると、サクラの花、緑色の花びらをした八重サクラのようにも見えます。

ハルニレ:翼果は倒卵形で扁平、長さ10~15mm、先はくぼむ、6月成熟、緑黄色から褐色になる。
オヒョウ  :翼果は広楕円形、長さ15mm、6月に成熟。初め緑色のち灰褐色になる。
(北海道樹木図鑑)

ハルニレは、新葉が出る前に果実(翼果)が緑色になっている樹を見かけます。 そのため、翼果を新葉と勘違いしてしまうことがあります。 その点、オヒョウはハルニレと違うようで、翼果になる頃には、十分に葉も大きくなっているようです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA