スイートコーン:とうきび

8月下旬は曇りがちの日が多く、昨日(8月31日、土曜日)は一日中雨で、今日も曇っています。涼しくなって過しやすいのはありがたいのですが、雨や曇りがちの日が多くては、気分は晴れないし週末の樹木観察の気分にもなれません。すっきり爽やかな秋晴れの日が待ち遠しいです
004 トウモロコシ(アカジ)2013.8.31
5月24日にトウキビの種をまいて、約3ヶ月が経ちます。やっと3本収穫できました。ほかのはまだ細く、収穫できる太さになるまでにはもう少し時間が必要なようです。
011 スウィートコーン(赤字)2013.7.13
種をまいてから50日が経っています。やっと大きくなってきました。
〇トウキビ栽培履歴
・耕起:ゴールデンウイーク
・施肥:全面施肥(は種1週間前、2回目の耕起前に乾燥鶏糞と高度化成肥料(N:P:K=14:14:14)を混ぜたものを手でまく。施肥量は適当
・は種:平成25年5月24日 品種:キャンベラ86
・植付け間隔:畝幅80cm、植え幅:20~30cm
*畝幅は90~100cmが必要、植え幅も20cmは狭すぎ。 土地が狭いので間隔を狭く植えつけているのですが、株が大きくなると株と株の間を通れなくなります。また、株間も20~30cmと狭いので、茎も細いようです。
・土寄せ:7月10日過ぎ?(背が高くなるので、風で倒れないように土寄せする)
*土寄せ時に追肥を忘れる。
005 トウモロコシ(アカジ)2013.8.31
株のてっぺんに付けるのが雄花で、雌花(トウキビ)は株の半ばに2本ほどつけます。最初に出てきた雌花を残して、後から出てきたものはへし折って取り除きます。
雄花が成長して花が咲き、花粉を飛ばす時期に、ちゃんと雌花の穂?が葉の基部から出てきます。当たり前の話ですが、それでも「上手くできているな」思ってしまします。
草丈は2mくらいになり、狭い畑では、この時期少々圧迫感を感じます。家庭菜園用に草丈が1.5mくらいで納まる品種が出てこないものですかね。
006 トウモロコシ(赤字)2013.8.31
茎と葉基部の間から雌花の穂が出てきてから3週間強を過ぎると収穫適期です。その目安は、雌花の穂が茶色く縮れてきて、触るとかさかさ乾燥しています。
栽培品種“キャンベラ86”は、は種後86日で収穫できるタイプという意味ですが、我家では99日かかっています(“初期成育が遅いな”とは感じてましたが・・・・)。
〇今年の我家のトウキビ
採れたてのトウキビは本当に美味しいのですが、今年のトウキビはどうもいまいちのようです。収穫時期は、雌花の穂が縮れて茶色になってからですので、間違っていないと思うのです。栽培方法で畝幅と植え幅が少々狭かったこと、土よせ時に追肥を忘れたことなど例年と多少違うのですが、茎が例年に比べて細く、トウキビ自体も小さめのようです。このことと食味が関係あるかどうかわかりませんが、今年のトウキビは甘みが薄く、残念ながら“採れたの美味しさを味わった”という感覚が薄いです。
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA