畑起こし

今日(4月20日)はやっと春らしい陽気になりました。今年は、4月半ばになっても冬を思わせる冷たい風が吹く日が多く、なかなか本格的な春がやってきませんでした。道路脇には除雪機でかき分けられた雪がいまだに残っています。それでも我家の庭の雪も大分解けて、隣家の影になるところに一部雪が残るだけになりました。玄関横のクロッカスもやっと咲きそろいました。例年なら4月上旬には花を咲かせるのですが、今年は雪解けが遅いこともあって、通常年に比べて相当遅いようです。
今年も家庭菜園の季節が始まりました。
001 畑起こし2014.4.18
早速、畑起こしです。剣先スコップに足をかけて、土にぐぅっぐぅっと30~40cm差し込みます。それをひっくり返します。天地返しほど深くは掘り返せないですが、そのような気持ちで掘り起こしています。気温が低いためか、土を掘り返したときに漂ってくる土の香りをかげないのが少し残念です。雪が解けたばかりで、まだ土は水分を含んでいて重く、20~30分も作業を続けると腰にきます。 それでも、これからの種まき、発芽、苗の生長を楽しみに精を出します。
例年ならゴールデンウィーク少し前くらいからの畑起こしですが、今年は少し早めです。
その理由は、例年は、バレイショの種芋を5月中旬に植え付けて8月上旬に収穫します。その後同じ場所に漬物用としてダイコンの種を蒔いて10月下旬に収穫します。ところが昨年は、バレイショを収穫した後、例年通りダイコンの種の蒔いたつもりが、歳のせいでボケてしまったのか?、ハクサイの種を蒔いてしまったのです。
ハクサイは、札幌で直播する場合、7月中旬が一般的で、8月も10日を過ぎると完全に遅いのです。葉は巻くのですが、大きな株にはならないのです。そんなことで、昨年は、ダイコンの漬物は諦め、ハクサイは投げるしかないと思っていたのです。
ところが、我家の名(迷?)シェフは、11月中頃?に小さいハクサイのいくつかを新聞に包んでガレージに保管して冬場のなべ料理に使ってくれたのです。我家では、11月~3月までの冬期間は、週に1~2回鍋料理が出てくるのですが、そのハクサイが重宝されたのです。細かく刻んで鍋に入れて柔らかくなったハクサイは、買ってきたものも自分の家で保存していたものも同じなので、それじゃ、冬場の野菜は高いし(スーパーで売っている1/4に割ったハクサイで120~130円くらいするそうです)、消費税も上がったことなので、家計の助けになるということで、ダイコンと一緒にハクサイも作ろうということになったのです。
それで、遅くても7月下旬にハクサイの種をまこうと思って(本当は7月中旬に蒔きたいのですが、バレイショが植わっているので不可)、その前作であるバレイショを例年に比べて20日ほど早く4月下旬に植え付けて早めに収穫するために、今年の畑起こしが早くなった次第です。長々とつまらない話をしてしまいました。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

畑起こし」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: be83e113aeeec3717846a8131ae8370e
    ことしも菜園の季節ですね!!
    小樽はまだまだ結構雪が残っています。
    今年こそ、わたしも何か、心に残る菜園ライフを実現したいけど
    Zelkova serrataさんのようにきちんと管理できそうもなく。。。
    いつも、すごいなぁ、と拝見しております

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます。
    やっと、春らしい天気(陽気)になってきました。
    もう、来週からゴールデンウィークです。
    今年は、4月が寒かった分、
    5月からの草木の芽だしは、
    例年より、
    より一層一斉に始まるのでしょうね。
    いつもコメントありがとうございます。
    樹木の観察に、家庭菜園に、
    これもしなきゃあれもしなきゃと
    何か心がうずうずするような、
    そんな日が始まろうとしています。
    やっと、待ちに待った本当の春がやってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA