冬囲い(その16) 

 2018.11.17
時計台ビル前庭の冬囲い。 奥に見える白い建物は時計台。
2年前の秋に撮影しているので、時計台は観光客で賑わっている。
時計台ビルは、時計台ビルの南側(時計台との間)に公開空地(広場)=前庭を設けて造園的に修景。 それが評価されて、昭和58年に札幌市の第1回目の都市景観賞を 受賞。
   2018.11.17
根曲がり竹を網目状に組んでサツキ?を保護。 根曲がり竹を斜め格子に組み上部を晒竹で結びサツキを庇状に覆う構造。 広場の修景が曲線を基調としているので、 その曲線に沿ってお椀状の円い曲線と左右に畝って伸びる晒竹の冬囲いはなかなかのもの です。

2020.12.5
日本銀行札幌支店(中央区北1条西6丁目:大通公園に面する)前庭の冬囲い。
冬囲いはサツキとドウダンツツジに。 雪折れ防止のための冬囲いと思われるが、その重みを支える支柱はない。 株全体を網目状に縄で縛っているだけ。 それで十分なのは、イチョウやオンコ(イチイ)など針葉樹が北側に、そして比較的蜜に植えられているからなのでしょう。 中央の赤い植込みがドウダンツツジ。


2020.12.5
刈込みのサツキを縄で碁盤状に冬囲い。 なかなかの出来栄え。 あえて言わせてもらえるなら、縦の面の縄を直線にするというか、高さを揃える配慮があればより一層良かった。


2020.12.5                                                     2020.12.5
北大理学部正面入口横に植えられているクロフネ。 大きさは、高さ約3.5m、株張り5m。 株元に説明版があり、それには昭和55年記念植樹と書かれているので、樹齢は50年弱?。 地際の幹はツツジとは思えない太さ。 これぐらい立派になると、枝折れ防止のための冬囲いをしてもらえる。


2020.12.5
とある葬儀社の外構植栽の冬囲い。 樹木はニオイヒバ。
冬囲いでも弔意を示す? 以前では思いつかないやり方。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA