冬囲い(その3)

一昨日の朝(11月24日)、起きてカーテンを開けると、隣家の屋根が真っ白です。 雪がちらついています。 それほど強くはないのですが、その日は1日を通して雪は降り続きました。 夕方に玄関前の除雪をしました。 11月に除雪をするのは初めてのような気がします。 翌朝、外を見ると、雪はさらに積もったようで、庭にある丸く刈り込んだオンコ(イチイ)はこんもりと白い大きな帽子を被っていました。 テレビのニュースで、札幌は11月としては62年ぶりの大雪と報じています。 いやはや、まだ11月、3月末までまだ4ヶ月もあります。今冬は、例年以上に雪に悩まされるシーズンになりそうです。

冬囲い2015.11.3
あるお宅の玄関前にある植え込み。 背後にある2本の大きな樹はアカマツ。 雪吊りは自然樹形と玉づくりのオンコ(イチイ)。 焼き丸太の冬囲いはドウダンツツジ。

冬囲い2015.11.3
3本の焼丸太を三角錐に組んで、圧雪による枝折れ防止に、先端から縄を垂らして枝に結ぶ。

冬囲い 宿根草2015.11.3 南区緑町公園
アジサイ?と宿根草の保護のための冬囲い。 支柱を2本打って、その上に板を載せて、その周りに根曲がり竹で冬囲い。 丁寧な仕事です。
丁寧すぎる?  この地域にプロ並みの人がいるのでしょうか?

冬囲い2014.12.23    スターバックスの外構植栽
エンピツビャクシンの園芸新種 “スカイロケット”と思われる樹 の冬囲い。
この手の樹は、枝がほとんど垂直に伸びるので、この冬囲いは、枝の先枯れ防止というよりも、雪の重みによる枝折れ防止のためと思われる。 特に下枝。

<追記>2015.11.29
冬囲い2015.11.28
上の写真は昨年のもの。 今年の冬囲いは樹冠の上半分だけで、下半分は縄で結わえてあるだけ。 冬囲いの目的は防寒、枝枯れ防止のようです。

冬囲い バラ 2014.12.4 南区役所前庭
ツルバラの冬囲い。 風除け対策。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA