幹径:右:5cm 左:25cm 幹径:40cm 幹径:109cm
写真左の赤みを帯びた幹?枝?はひこばえ。 カツラの幼木も、おそらく、このように赤みを帯びて滑らかで、白っぽい皮目が目立つのでしょうね。
幹径が25cmくらいになると(おそらくもっと若くても)、樹皮は縦に裂けるようになります。
上の写真右は、真駒内公園内にあるカツラ。 これくらい大きくなると樹皮の裂け方も乱れるというか、荒々しさを増します。
2012.3.11
樹高:19m、胸高直径:109cm、幹周:343cm、 推定樹齢:270年(約10前の調査時)
このカツラは、真駒内公園内を流れる真駒内川に架かる中央橋の西側にあります。