ネムノキ  冬芽

2015.6.9
ネムノキの芽出しは遅く、札幌の郊外では6月上旬。 市内では芽出しの最も遅い樹種のようです。 その時期にこの樹を見ると、芽の出ていない枯枝(生きているが、枝先からは芽が出ない)が目立ちます。 それは、前年に花が咲いた花茎でジグザクしていて、その基部に葉痕が3~4個?ついています。

2018.1.20
冬芽は葉痕の中にあり、見えない(隠芽) 葉痕の上に予備芽が出る。 枝は緑色を帯びた褐色。 ジグザクに屈曲し枝先ほど強く屈曲する。 皮目は円形で目立つ。
(冬芽ハンドブック)

冬芽は、3/8ないし2/5のらせん生であり、球形で、いちじるしく扁平し、長さ1~2mmあって、暗赤褐色であり、材中に半分埋没し、しばしば平行芽を持つ。 仮頂芽は発達しない。 枝の頂部に果軸が残り、豆果もしばしば残る。
(落葉広葉樹図譜)
2014.12.4

実際に枝(花茎)を見ると、葉痕は明確に分かるが、冬芽は確認できない。 葉痕の上部には花軸痕と思われるものがあるが、予備芽はあるようでないような、はっきりと確認できない。
上述の冬芽について2つの説明文を載せているが、冬芽ハンドブックの方がすんなりと入ってくる、分かりやすい。 同じマメ科のニセアカシアも隠芽を持つ。

⇒ ネムノキ:眠る樹

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA