ニセアカシア  台風と自転車のパンク

自転車のペダルが重いというか何か普段と違うので、タイヤに触ってみると柔らかく簡単に凹みます。 パンクのようです。 それで行きつけのサイクルショップに持っていったのですが、先客がいてちょうど修理が終わって代金を払っているところでした。

「パンクしたようなんです」
「ちょっと見てみますか」
と言ってタイヤを外し、中からチューブを取り出しながら、
「先週の連休(15~17日)は大忙しでした。 この前の台風が原因らしいのです。 先ほどのお客さんも、タイヤがパンクしたので自分で直そうとしたそうなのですが、穴が1つではなく、いくつもあって修理をあきらめて、チューブの交換に来たのです。」と真駒内上町にある自転車屋さんが話してくれました。

自転車のパンクは虫ゴムなどでも起こりますが、今回の自転車屋さんの話では、ニセアカシアのトゲに原因があるようです。
2012.2.5
台風の翌日に地震が起こったので、台風被害についてはテレビでほとんど報道されませんでしたが、札幌市内の街路樹や公園樹は相当な被害を受けました。 平成16年の最大瞬間風速50mを記録した18号台風以来の大きな被害をもたらしました。

南区真駒内は公園や自然林が多くニセアカシアの大木も多数存在します。 また、郊外の道路や河川の傍には野良生えのニセカシアを多数見かけます。 それらの樹木が今回の強風で折れて幹枝が道路に散乱したのでしょう。 それらは比較的早く道路から取り除かれるのですが、ニセアカシアのトゲのような細かなものまでは取り切れないのです。

ニセアカシアのトゲは以前から自転車のパンクの原因になるといわれ、街路樹として欠点の一つではあるのです。 しかし、それだけの理由で大きく育ったニセカシアを取り換えることもできないので、札幌市内の道路・公園にはニセアカシアは多く存在します。

私自身、サイクリングが大好きなので、1~2年に1回くらいパンクの被害に遭っていますが、ニセアカシアのトゲが原因でパンクしたという経験は思い当たらないというか、パンクした場所やその周辺にはニセアカシアが生えてなかっために、ニセアカシアがパンクの原因になるということはあまり実感としてなかったのです。

しかし、今回のパンクはおそらくニセアカシアではないかと思っています。 ニセアカシアの生えている道路脇や真駒内のサイクリングロードを先ほど通ってきたのです。 そんなことで、自転車屋さんの話を聞いてからは、ここしばらくニセアカシアが街路樹として植えられている道路や、道路淵に大きなニセアカシアがある公園へはなるべく近づかないように自転車を走らせています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA