ツリバナ 胴枯病(その2) 

2019.6.30
写真のツリバナは道立真駒内公園内の五輪通北側にある少年野球場そばの園路沿い植えられています。

大きさは、高さ:2.5m~3.0m強、幹径:10弱cm~15cm弱で、全部で16~17本植えられています。 少年野球場が造成された時期を昭和50年代前半として、その時期に植えられたとすると、樹齢は50年ほどになります。

このツリバナに胴枯病の症状が見られます。 中央ちょっと左側部分に葉が抜けている箇所があります。 その部分は胴枯病で枯れてしまったのです。 そして、この枯損木の両側の樹木にも病気が移っています。 そのほかのツリバナにも細い枝を中心に胴枯病が拡がっています。
南区真駒内泉町にあるエドウィン・ダン記念公園のツリバナが胴枯病で枯れてしまったように、ここのツリバナも今後2~3年で全枯れしてしまうのでしょう。
⇒ ツリバナ  胴枯病


2019.6.30                                                            2017.6.26
エドウィン・ダン記念館前のツリバナ。
写真右は2年前の健全時に撮ったもの。 写真左は胴枯病に罹って上部枝葉が切除されたもの。

4本ある幹すべてに胴枯病が見られます。 まだ樹冠に葉が残っているのは、胴枯病が幹全周に回っていなくて、幹の一部が生きているからのようです。 発病後3年で完全に枯死するようです。

南区の真駒内で、真駒内公園やエドウィン・ダン記念公園内の、それもある程度の年数を経た、同じくらいの樹齢のツリバナが時を同じくして枯れていっています。 

この現象をどのように考えたらいいのでしょうか?
胴枯病のカビ胞子は数百メートル~1~2km離れていても、飛んでいって伝染するのでしょうか?
それとも、ツリバナはある程度の樹齢に達すると病害に侵されやすいのでしょうか?
また、真駒内に限定するのではなく、範囲を広げて札幌市全域でも、ツリバナにこのような現象が起きているのでしょうか?

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA