ウツギ  空木

南区真駒内曙団地内の園地に植えられているウツギ。 今春は3m前後の大きさの株でしたが、数年に一度、このように高さ1.5mくらいのところでバッサリと剪定して、というより無造作に枝を切り落として、一定の大きさに維持しているようです。
ウツギ 2016.8.18
真駒内団地は昭和34年~昭和48年にかけて造成されていますので、このウツギはおそらく昭和40年代に植えられているので、樹齢50年ほどでしょうか。ウツギ 2016.8.18
ウツギは茎(枝)の中が中空なので空木と書きます。 確かに、茎の中は丸い円の空洞がありましす。
札幌で普段見かける “ ウツギ  ”という名前のつく樹木は、
◎ユキノシタ科 (下線の引いてある樹種は当ブログに投稿)
〇ウツギ属
ウツギ
サラサウツ
 ・ヒメウツギ
〇アジサイ属
ノリウツギ
〇バイカウツギ属
バイカウツギ
◎スイカズラ科
〇タニウツギ属
・ウコンウツギ
・ハコネウツギ
・タニウツギ
・ベニウツギ
がありますが、これらの種類はすべて茎は空洞なのでしょうか?
調べてみると、
ユキノシタ科ウツギ属は空洞が有り、
ユキノシタ科アジサイ属、スイカズラ科タニウツギ属は、
どこを切っても髄があり、空洞はないが、剪定され放置された茎は上部だけ空洞が見える。

のだそうです。 詳しくは以下のウェブページ(報告書)で
https://www.hitohaku.jp/publication/book/kyousei3/p35-37.pdf#search=’%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE+%E8%8C%8E+%E7%A9%BA%E6%B4%9E+%E5%86%99%E7%9C%9F’

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA