ユリノキ(その3)

 先週の土曜日(10月25日)は、北大(イチョウ並木)、大通公園、中島公園など街の中心部に出かけ、変わり行く秋(紅葉・黄葉)の樹々を観察してきました。

1-001 ユリノキ 大通5丁目2014.10.25
場所は大通西5丁目。 中央のオレンジがかった黄葉樹がユリノキ。  樹高約20m以上。
左右にある樹はプラタナス。 以前は、この時期でもプラタナスの葉は青々としていました。 紅葉でもない燻った、色の抜けたような葉色の原因はプラタナスグンバイの吸汁によるものです。

1-005 ユリノキ 8丁目2014.10.25
大通西8丁目。 写真左から2本の大きな樹がユリノキ。 樹高25mはありそうです。
1-008 ユリノキ2014.10.25
下から見上げると 少し離れて樹を見るときの大きさとは別の感覚でその大きさを感じます。
1-009 ユリノキ2011.11.26
11月半ばの落葉した後には、今まで葉に隠れて見えにくかった果実が枝先に顔を出します。
1-008 ユリノキ 大通2011.11.26
ユリノキには二つの別名があります。一つは“ハンテンボク” これは、ユリノキの葉形が“はんてん:袢纏”に似ているところから来ています。もう一つは、“チューリップツリー”。 花の形がチューリップに似ているからチューリップツリーと呼ばれるのですが、この果実もチューリップの形に似ていると思いませんか。
1-027.jpg2011.8.13
6月に咲いた花は、8月になるとこのような紡錘形の実になります。
1-042 ユリノキ2011.11.4
果実は翼果が松かさ状に集まった集合果。 それぞれの翼果の付け根に種子がついています。
1-070 ユリノキ2011.4.29
一冬を越した果実(実殻)。 風に飛ばされて?残り少なくなった翼果。 中央に細く長く伸びているのは、雌しべの一部なのでしょうが、この部分にはなんと言う名前がついているのでしょうかね?
1-024 ユリノキ  2014.4.23
大通5丁目のユリノキの冬姿。 写真は芽吹き前の4月下旬に撮っているので、樹上には実殻はほとんど付いていないようです。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA