アカナラ  紅葉

2017.11.3
写真は南区真駒内にある泉町公園のアカナラ。 樹高は20mはありそうです。 2017.11.3
真駒内地区の公園は昭和40年代に整備されているので、この泉町公園のアカナラもそのときに植えられたものです。 樹齢は50年くらいでしょうか?
2017.11.3
真駒内団地中央線(泉町・南町側)の街路樹にアカナラが植えられています。 写真のアカナラの紅葉はとびっきりきれいです。 高さは17~18mあるのでしょうか。
アカナラは英名でレッドオーク(red oak)というように紅葉がきれいな樹です。 しかし、札幌市内にあるものを見ると、ミズナラやカシワのように茶褐色に紅葉?する樹が多いのです。 南区の緑町公園や円山公園の北1条通側に列植されているアカナラなどもやはり褐色です。 その点、泉町公園と真駒内団地中央線の写真のアカナラはきれいに紅葉します。 この樹のように赤くきれいに紅葉するものが多いといいのですが、数は少ないです。
写真の葉が緑色の樹はニオイヒバ。 泉町公園に植えられている樹で、道路沿いに列植されています。

キューガーデンの検索サイトでアカナラを調べると、
自生地は北アメリカ東部(アパラチア山脈があるところ)で、樹高は45mになることもある。  ヨーロッパでは公園樹として植えられているが、日陰になること、大きくなり過ぎること、落ち葉で滑りやすいことなど、都市の中でアカナラが適応する場所が少なくなっている。
とのことです。

確かに、このアカナラは大きくなります。
2011.11.3
今から31年前の昭和61年に造成された川沿どんぐり公園には樹高が25mを越える、遠くからでもその樹冠の大きさを確認でき、周りの樹々を圧倒する見事はアカナラがあります。 これぐらい大きくなると、このままの姿でいてほしいという気持ちが強くなるのですが、周辺に住んでいる方からの落葉などの苦情が強くなります。
キューガーデンの記述で、自生地の北アメリカでは樹高が45mになることもあるとの話ですが、北海道と北アメリカでは土壌・環境に違いがあり、北海道でどれくらいまで高くなるか?は一概にいえませんが、それでも、この川沿どんぐり公園の樹はまだ大きくなる可能性は高いです。  今後、この樹がどのように取り扱われるか?、その様子を見守りたいです。

<余談:アカナラの寿命>
ピーター・トーマス著 「樹木学」で、樹木類の予期される寿命(年)として、オーク類(ブナ科コナラ属)を700~1000年としています。
また、北方林業では、天然林のミズナラの寿命の目安として、400年くらいとしています。   北方林業 →  ミズナラの寿命

上述の 予期される寿命とはどういう意味なのでしょうかね? 平均的な寿命なのか? それとも、長く生きるアカナラのこと言っているのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA