アロニア(その8):干しアロニア

8月25日のブログでアロニアの収穫を記しました。あれから1ヶ月弱。干しアロニアが出来上がり、現在、冷蔵庫の中に入ってます。毎日、5粒ほど食べるようにしています。
8月23日 に収穫して9月5日まで、約2週間天日干ししました。夜間、ガレージに入れて置いたアロニアを、晴れた日の朝、8時頃庭に出します。午後3時過ぎにガレージ入れます(頼んで入れてもらう)。
1-009 アロニア2014.9.18
天日干しにすると干しブドウように、果実の表面がしわしわになってきます。
小さな果実は水分が抜けると皮だけの果実になってしまします。それを食べるとアロニアの味というより、口の中に“ざらざら感”だけが残ります。その点、大きな果実は、少しジューシーで“食べられる” “少しはいける?”“これなら”と思えます。それで、天日干し中に、、小さくてしわくちゃになった果実は順次投げ捨てます。写真右側の比較的小さめのアロニアまで捨てると、量が半分以下になるので、なかなか捨てきれないのです。しかし、大きめのものだけを選べば、“なかなか”の干しアロニアが出来ます。
1-001.jpg2014.9.18
ビンに保存します。 しかし、室内(常温)に置いておくと、カビが生えるので、冷凍庫に保存してします。(少量の場合は短期間で食べ終えるので冷蔵庫でも大丈夫と思いますが、当方は大きなビンで1年近く 保存するので、とりあえず、冷凍庫に入れています。)
<追記:10月31日>
写真の小瓶に入っているアロニアを冷蔵庫に保存していましたが、久しぶりに空けてみるとアロニアに白いカビのようなものが生えていました。 いつ頃からカビが生えてきたのかは判りませんが、冷蔵庫でも1ヶ月も持たないようです。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA