ドウダンツツジ  紅葉と肥料


2015.11.5                                                       2020.10.27
2枚の写真は同一のドウダンツツジ。 我家の庭に植わっています。 葉色は違いますが、これは天候の違いによるものです。 左は晴れた日の午後3時過ぎ?で、右は午前の曇った日。 しかし、どちらもドウダンツツジ特有の朱色に染まる美しさはありません。

以前、下記の投稿で、ドウダンツツジの紅葉の美しさは、その樹がもともと持っている性質、素性であるというようなことを書きました。

 ドウダンツツジ 紅葉

ところが、そうではないようです。
我家のお隣さんで以前住んでいた方の庭にあったドウダンツツジは毎年目の覚めるような朱色に染まっていたので、我家のドウダンツツジの葉色の冴えなさを嘆いていたものです。
それが、今から5年程前に新しい方が住まわれるようになってから気づいたのですが、そのきれいに紅葉していたドウダンツツジがどす黒い赤色に変わってしまっていたのです。
その新しく転居してきた方は私と同じように家庭菜園が好きで、トマト、キュウリ、ダイコン、スウィートコーンなどを作っていて、毎春、苗を植え付ける前に油粕や骨粉など肥料をまいて畑を起こしていました。 その畑の横にそのドウダンツツジが植わっているのです。
盆栽が趣味の方の話ですが、「モミジがきれいに紅葉しないが、これはどうも肥料が原因のようだ。」と聞いたことがあります。

このことが落葉系の樹木すべてに当てはまるかどうかは分かりませんが、おそらくモミジ類や紅葉する種類の樹木は、肥料を与えるときれいには紅葉しないように思えるのです。

話を我家のドウダンツツジに戻すと、このツツジの紅葉がきれいでない原因は、一つは元々その樹が持っている性質か、もう一つは、造成時に入れた土が肥料分を多く含んでいたか です。 もし、その土が肥料分を多く含んでいるものだったら、植えてから30年以上経ち、その間肥料を一切与えていないので、もうそろそろというよりもっと以前からきれいに紅葉してもよさそうに思えるのですが・・・・・・。

ヌルデ、ヤマウルシ、ヤマブドウなど山野で美しく紅葉する樹木には人間が与える肥料は全くありません。 公園などに植えられているモミジ類などにもほとんど肥料は与えられていません。 それでも年によって紅葉の美しさに良し悪しが出ます。

樹木が美しく紅葉するかどうかは、与える肥料やその樹が持っている性質だけではなく、その年の天候にも影響されます。 なので、もし庭のモミジをきれいに紅葉させたいのなら、とりあえず肥料は与えないのが良さそうです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA