冬囲い(その13)

2019.11.14
ライラック 大通公園
大通公園のライラックは、樹冠上部を縄で縛り、晒竹を1本立てて雪の重みによる枝の折れや倒れを防いでいる。

2019.11.14
ニオイヒバ? 大通公園
何かの原因で主幹がなくなって樹としての観賞価値はなくなっているが、地際近くから横に出た枝が立ち上がって、その枝葉に晒竹の支柱を立てて縄で縛って保護している。 管理する人の気持ちが伝わる冬囲い。

2019.11.14
ツツジ類(落葉性ツツジ)
知事公館手前のロータリー内植栽地に植えられている古木のツツジ。
このツツジは光を求めて一方向に枝を伸ばしたのか?、それを保護するために枝葉をこもで巻き、折れないように晒竹を立てて、縄で吊るしている。

2019.11.14
ユキヤナギの冬囲い
中央区北1条西11丁目 札幌地方裁判所外構植栽の一部

2019.11.23
高さ1.5mのイボタの生垣の上部を青いネットで保護?冬囲い? この生垣に冬囲いは不要。 それでは何のために? イルミネーションの飾りつけのための下地づくり?

2013.11.13
アオシダレの冬囲い  南区澄川
シダレモミジの冬囲いは、枝葉をいくつかに分けて束ね、雪の重みで折れないように支柱を立てて束ねた枝葉を縄で吊るす。 先日、写真のアオシダレを見ると、冬囲いを何年もしていないのか?、以前に比べて株自体が一回り小さくなっていた。 冬囲いをしないと、冬期間垂れている枝が地面について枯損するのか?、その可能性が高い。

2019.11.14
ベニシダレの冬囲い。 垂れた枝を束ねているのはシダレモミジの冬囲いの仕方。 それに支柱を立てて縄で吊り下げるのだが、ここでは、横にあるオンコ(イチイ)を支柱代わりにしている。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA