イチイ(オンコ)  赤い実

 2017.115
自転車で歩道を走っていると、前方にぼんやりとした赤い塊のようなものが見えたので、近づいて確認するとイチイ(オンコ)の赤い果実です。 集団でこんなに落ちているのはあまり見かけません。 見上げると、樹冠の一部の枝に固まって生っています。

2017.11.5
イチイ(オンコ)の赤い実は、口に入れるととろっとした甘さが口中に残ります。 「甘くて美味しい」という人もいますが、美味しと言うほど口にしたくなるほど美味しいものでもありません。
2011.9.24
この赤い果肉の内側に球形の黒い種子がおさまっています。 大きさは5~6mmくらいでしょうか。 この種子はタキシンという猛毒を含んでいます。

先日、テレビで、沢口靖子が主演する「科捜研の女」を見ていたら、イチイの種子を使った殺人事件を放送していました。 殺人犯はスムージーの中に細かく砕いた種子入れて飲ませたのですが、相当苦いらしいとのこと。 このイチイの猛毒について詳しく解説している “ 毒草大百科 ” を読むと、
「イチイの保有する毒の成分はタキシン。 主に種子や葉に含まれている。 葉に含まれているタキシンの量は、約4パーセントになる。 致死量は体重50kgの人間であれば、約0.25gといわれている。 赤い実は甘くて美味しいため、ついつい食べてしまうことが多い。 しかし、果肉には毒性を含んでいないため、いくら食べても問題はない。 ただ、その中に入っている種子に強烈な毒を含んでいる。 そのため、果肉だけ食べていれば問題はない。 しかし、丸ごと食べてしまうことによって中毒を起してしまうことが多くある。 事実、アメリカの植物による中毒事故のベスト3には、いつもイチイが入っているという。 また、種子3~4粒で死ぬこともあって、意外と危険性の高い植物である。」

ということで、赤い果肉は食しても大丈夫ですが、黒い種子を誤って飲み込んだり、噛み砕いた拍子に飲み込まないように、重々注意して下さい。

“毒草大百科” には葉についても詳しく解説しています。 書き方が具体的で推理小説を読むような、少しぞっとする内容です。

興味のある方はぞうぞ

「さて、葉からはタキシンが抽出できる。 まず、184.5gの葉を用意する。 その葉と一緒に2,373ミリリットルのアルコール(濃度50%)で煮る。 タキシンは水に溶けないため、アルコールを利用するのである。 そうして1/158になるまで煮詰める。 ここで注意してほしいことは、アルコールは燃えやすいので強火にせず、あせることなくとろ火でゆっくりと時間をかけて煮詰め、アルコールを蒸発させるようにしなくてならない。 このとき、むせるような強烈な悪臭がするようだが、そんな臭いにはくじけないで我慢しよう。 こうして煮詰まったアルコールからイチイの葉を取り出してタキシンの抽出は完成である。 致死量に達する量を口にすると、一瞬にして心臓麻痺を起して心臓が停止してしまう非常に恐ろしい毒だ。」

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA