ニンニク 醤油漬け・酢漬け

ニンニクのしょうゆ漬けと酢漬けを作ってみました。
昨年の秋に植え付けし、今夏収穫したものです。  ⇒  ニンニク 収穫


2018.7.29                               2018.7.29                               2018.7.29
写真左は、7月21日に収穫し、それを乾燥させたもの。 収穫したときは、茎葉は青かったのですが、1週間程で完全に乾燥します。
中央は、ニンニクの球についた土を水で洗い流したもの。
右はニンニクの鱗片で、薄皮を剥いたもの。 ニンニクの鱗片は皮が2~3枚重なっており、一番外側の皮は剥きやすいのですが、内側の薄く透けた薄皮は剥きづらく、このニンニク漬けの作業で一番時間がかかりました。

ニンニクの皮を剥き、洗ってキッチンペーパーで水気を無くした後は漬けるだけなのですが、その前に保存瓶を煮沸消毒しておきます。 保存瓶が冷めるのに20分?程度かかるので、事前にそれを処理しておくのがよろしいようです。
 2018.7.29
写真左が酢漬け、右が醤油漬け、こちらにはタカノツメを3本入れています。
ウェブページによると、ニンニクの鱗片が酢や醤油から顔を出すとかびることもあると書かれているので、それらが隠れるまで注ぎました。
もう一つ、酢漬けは数日すると酢とニンニクの成分による化学反応でニンニクが青くなると書かれているのですが、我家の酢漬けでは、その現象は1個だけで、全体はほとんど変わりませんでした。 ニンニクを半分に切ったり、細かく刻んだりするとその反応が盛んになるのようで、 丸ごと1個を漬けるとそれほどでもないようです。

完成後、とりあえずリビングに置いておいたのですが、2日もすると室内が臭ってきました。 とりあえずクーラーボックスに入れました。 中を確認するためにそれを開けるのですが、その度に室内はニンニク臭が漂い、我家の迷シェフから不満気味の声が聞こえました。
1ヵ月もすると食べられるようになるのですが、どこに置いておくか?冷蔵庫?、リビングの棚?、今それで悩んでいます。

美味しいかどうか?、味については分からないのですが、とりあえず。毎朝食時に妻と1個を半分づつ食べようか と考えています。 ニンニクの効能は、血圧を下げる、血液をサラサラにする、抗酸化作用など言わずと知れたこと。 この効果を楽しみにしています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA