ノリウツギ

2019.7.10
豊平川の堤防をサイクリングしているときに見つけました。 堤防から200~300m離れた樹林地に何やら白い花を付けている樹があるので、じっくり見るとノリウツギだと判りました。 ノリウツギは札幌市内では7月上旬~中旬に開花する樹木です。 場所は東区中沼、豊平川沿いの※堤内地です。 この樹林帯は元々は耕作地だったようで、それが放置されて自然林になったように見受けられます。
ノリウツギはその樹林帯端に数珠を繋ぐように生えています。

※堤内地堤防によって洪水氾濫から守られている住居や農地のある側を堤内地,堤防に挟まれて水が流れている側を堤外地と呼びます。昔、日本の低平地では、輪中堤(ある特定の区域を洪水の氾濫から守るために、その周囲を囲むようにつくられた堤防。輪中堤は江戸時代につくられたものが多く、木曽三川<木曽川,長良川,揖斐川>の下流の濃尾平野の輪中が有名>によって洪水という外敵から守られているという感覚があり、自分の住んでいるところを堤防の内側と考えていました。これが、堤内地、堤外地という呼び方に結びついたものです。(最上川電子大辞典)

2019.7.10
上の写真で、遠くの空と樹林地の境目に三角形をした小さな山が見えます。 これは工事等の残土を積み上げて造ったモエレ沼公園のモエレ山。 その少し右側に建物らしきものがかすかに見えます。 これは、あいの里教育大学駅近くの高層住宅のようです。
2019.7.10
ノリウツギの花。 拡大写真。


地図中央、橙色で細長く囲った箇所がノリツギの生えている場所。 豊平川と野津幌川が合流する地点から豊平川の堤防を数百メートル?上流に行った辺り。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA