新緑 大通公園と定山渓

所用があって街の中心部に行ってきました。 大通公園の樹木は新緑に包まれていました。
2021.5.8
大通西6丁目 ケヤキ これは5月8日の芽吹き時期 2021.5.18
10日後の5月18日 ケヤキは新緑に変わっています。 ケヤキは、シナノキ、イタヤカエデ、シラカバ、カツラなどの在来種に比べて新緑の時期が少し遅いのですが、今年は5月上旬が例年比べて寒かったせいか、多くの樹木が一斉に芽吹き・新緑になったように思えます。
2021.5.18
大通西8丁目 ハルニレ林 ハルニレは春早く4月に花を咲かせ、開花後の種子の翼が緑色をしていて新芽が吹き出したか?と勘違いをします。 しかし、この時期の緑は新芽・新緑の緑です。

2021./5.17
5月17日に日帰り温泉 定山渓湯の花に行ってきました。
豊平川沿いの山肌は、ちょうど新芽が吹き出す樹や新緑になったばかりの樹々におおわれていました それらの色合いは淡い黄や緑、赤味がかったもの、少し緑色を増したものなど微妙に違う色調が斑模様に山肌を染めています。 春紅葉(はるももじ)です。 ほんのひと時、この時期だけ見られる春の奇跡?です。
写真の赤味がかった樹木は、おそらくアカイタヤでは? 背後の山肌に鮮黄緑色はイタヤカエデではないでしょうか?
写真ではなかなかそのほんのりとした柔らかな色調を写し出せません。
2021.5.17
春紅葉(はるもみじ)とは広葉樹が本格的な光合成を経て新緑になる前に葉が本来持つ赤や黄色の色素が現れて紅葉したように見える現象を指します。一方、落葉前に葉が葉緑素を失って赤や黄色に見えるのが秋の紅葉です。(ウェザーニュース)
2021.5.17

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA