クリ  樹木の寿命(衰退〜枯死) 追記

クリの大木について
「クリ 樹木の寿命(衰退〜枯死)その2」で、北海道と市町村の保存樹から掲載しましたが、北海道の巨樹・銘木150選(今田秀樹著)には、以下のものがありました。

‘ 名称      所在地  幹周     樹高     樹齢
・義経神社のクリ 平取町  440cm  20m    330年
・茅部の栗林   森町   508cm  17m    250年
・荒井のクリ   蘭越町  431cm  15m    330年

樹木の寿命(その2)で掲載したもの
・江別市 野幌森林公園内  455cm  18m    500年
・一本栗地主神社 七飯町  480cm  15m    600年
・相馬神社    札幌市  382cm  15~20m 300年以上
・個人所有    江別市  298cm  12m    136年
・文京台小学校   〃   180cm  20m    91年
記載漏れ
・湯川公園    江別市  241cm  20m    116年
・湯川公園     〃   288cm  20m    116年

以下は「クリの寿命(その2)」でクリの大樹について記載したものです。
この数値を見ていると、本当に大まかなのですが、樹齢が100年前後になると幹周は約300cm、300年で400cm、500〜600年で450〜500cmで、幹が太くなるのは100年前後までのようです。 ピーター・トーマスは「オークは成長するのに300年、成長を止めて300年、死ぬまで300年」と言っていますが、これを道内のクリに当てはめると、「生長するのに100年、生長を止めて200年、死ぬまで200年」といったところでしょうか。

以上のように書いていましたが、新たに加えたクリの大樹の数値を見ても、前回書いたものがそれほど間違ってはいなかった、大筋で合っているように思います。

・ クリ  樹木の寿命(衰弱から枯死へ)

・ クリ  樹木の寿命(衰退から枯死へ) その2

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA