ニガキ  樹皮・樹肌

 
幹径:7cm                      幹径:15cm
幹径15cmくらいでは樹皮の縦割れは見られません。 一見すると、樹皮の色といい、横点々と並ぶ皮目といい、写真を見る限りケヤキに思えてしまいます。 
幹径:30cm                    幹径:左50cm、右40cm
幹径が30cmになると、縦割れの模様もはっきりしてくるようです。
40cmを越えると、元々の滑らかな肌より縦に割れた部分の方が多くなってきます。


上2枚の写真は幹径14~15cmの同じ樹です。 左側は樹皮が北側に面し、右側は南面を向いています。
南側は幹の成長が良いためか、樹皮が縦に割れはじめています。 一方、北側の幹は縦割れが起こっていないので、皮目が横に並んでいます。 同じ樹でも、樹皮の面する向きによって、その模様が違ってきます。

<余談>
ニガキは漢字で苦木と書きます。 小枝でも葉でも噛むと苦味がじわっと口の中に拡がります。 その苦味を消そうと唾液を吐くのですが、それでもなかなか消えないのです。
中国名では苦棟樹と書き、学名のPicrasmaはラテン語の苦味という意味が語源だそうで、ニガキは苦い木として万国共通ということだそうです。

⇒ ニガキ:口の中にじわっと拡がる苦さ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA