サンシュユ  冬芽

2014.11.20
サンシュユの赤い果実と冬芽。 果実は長楕円形で、ナツグミに似る。
冬芽はほとんどが花芽のようである
 
2011.10.21               2013.11.18
冬芽は対生し、長卵形で先がとがり、やや偏平し、長さ2.5〜4mmあり、やや開出する。 頂芽はやや大きい。 芽鱗は灰褐色をし、短毛ないし垢状毛がはえ、2枚が接合状に冬芽を包む。 花芽は短枝に頂生し、ほぼ球形で、やや先がとがり、2枚の芽鱗につつまれ、径4mmくらいあって、黄褐色である。(落葉広葉樹図譜)

2016.4.27
高木類のほとんどがまだ芽吹いていない4月下旬、エゾムラサキツツジやレンギョウの花が街中に目立つ頃、サンシュユの淡黄色の花が満開を迎えます。
写真は、北2条通に面する北大植物園南側。 歩道右側のガラス屋根は北大植物園の温室。

⇒ サンシュユ
⇒ サンシュユ(その2)

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA