ハナヒリノキ 投稿日時: 2013年9月20日 投稿者: kimagurenikki 返信 先日、豊平公園で見つけました。緑のセンター正面の道路を挟んで反対側の植込みの中にあります。 2013.9.14 花はとっくに終わって、あちこちに細長く延びているものは花軸で、長さは20cmくらいはあるのでしょうか、その上に果実が並んでついています。株の大きさは、高さ40~50cm、葉張も50cmとこじんまりしています。成長するともうすこし大きくなるようです。本州(近畿以北)、北海道の山野、その林縁に生えているそうですが、見たことがありません。個人の庭、公園にも見かけません。北大植物園とここ豊平公園のみです。 2013.9.14 果実が出来上がりつつあります。落葉期になると、この実も褐色に変わります。 2011.4.30 4月下旬、芽出しと同時に花軸も伸びだします。 2011.5.15 2011.6.11 長い花軸にスズランのようなかわいいい小さな花を数珠繋ぎに咲かせます。花は下を向いて咲きます。が、果実は上を向いています。面白いですね。 この花は何かの花と似ているのですが、今まで思い浮かびませんでした。いま、出てきました。“ナツハゼ”です。長い花軸にスズランのような花を咲かせる咲き方は、ナツハゼそっくりです。ナツハゼは秋口葉が赤くなるので、その頃載せます。 にほんブログ村