袋掛け プルーン、ナシ、リンゴ

2019.6.29
6月26日の早朝に果樹(プルーン、リンゴ、洋ナシ)に農薬を散布した後に袋掛けをしました。 その目的は果実に卵を産み付け、その卵から孵った幼虫が果実の中に入って食害するシンクイムシの侵入を防ぐためです。

以前は農薬をかけるだけでとりあえず収穫できたのですが、4年くらい前?からシンクイムシの食害により、ほとんどの果実が落ちるようになってしましました。 それでやむなく昨年から袋掛けをするようになったのです。

このプルーンの樹齢は約30年。 樹の大きさは、高さ:約3.5m、樹幅:4. 5m ✕3.0m。幹径は13~14cm。

このプルーンに約600枚の袋をかけました。 昨年は300枚程。 昨年と同様に摘果して、果実と果実の間隔も昨年と同様にしたつもりなのですが、どういう訳か2倍になってしまいました。 1時間に約100枚ほど袋かけができるので、1日2時
間程 作業して3日かかりました。
2019.6.29
写真左:左の袋がリンゴ、ナシ等大きめの果実用(13.5㎝×11.0㎝)、右の橙色の袋がプルーンやプラムなどの比較的小さめの果実の袋(10.5㎝×8.3㎝)。 この袋は3辺がのり付けされていて、1辺が開いています。 その辺から袋に果実を入れて、長辺の1つに3cm程の細い針金が入っていて、それで空いた辺を折り曲げてシンクイムシに卵を産み付けられないように閉じるのです。
2019.6.29
洋なし、品種はブランディ。 樹齢は20年強。 高さ:3m弱、樹幅:3m強、幹径:8cm。 今年はどういう訳か着花数が少なく、この樹に30個ほど袋をかけました。 上に伸びる枝が多いようなので、白い紐で下に引っ張って、枝を横に伸ばして花芽が出来やすいようにしています 。  2019.6.29
リンゴ、品種はふじ。 苗木を植えて5年目。 今年初めて2個の花が咲き、1個だけ着果しました。 それに袋をかけました。
植栽時に植穴に堆肥などを入れていないので成長が遅いようです。 樹を大きくしたくないので、夏剪定よりも早く、この時期に枝透かしを兼ねた剪定をしています。 それでも、おそらく花芽はできて来年花が咲き、10個くらいは袋掛けができると思っています。 地面に落ちている枝葉がそれです。