フウセントウワタ

2022.10.6
百合が原公園緑のセンター大温室で、初めて見ました。 草丈は2m以上はありそうです。直径が30cm以上の大きな鉢に植えられています。 2022.10.6
南アフリカ原産。 よく分枝する亜低木で、高さ1~2mになる。 葉は披針形または倒披針形で、長さ10cm内外。
2022.10.18
葉腋(茎と葉の付け根が合わさった部分) から花序がでて、小さな白花をつける。副花冠は薄紫色。(園芸植物大事典)
※副花冠;花弁の内部にある弁状の付属物。スイセン、リンドウなどにみられる
2022.10.18
上に反り返って盃状の白いものが花弁。
副花冠にしずくのような水滴がついています。 この液体はベタベタしていて、この植物にはアリが寄ってくるようなので、このしずくは甘味があるのでしょう。
2022.10.6
フウセントウワタの果実。
果実は球状で、先はとがり、小突起が何筋もつき、突起の先は毛になる。果期は秋~冬。(園芸植物大事典)

このフウセントウワタは切り花として人気があるようです。 しかし、枝を切ると切り口から白い液が出てきて、それが切り口をふさいでしまうため、水切りした際に切り口から出る白い液を水で流してから花瓶に生けるそうです。
これに加えて、この白い液には毒性があり、目に入ると角膜炎を起こす可能性があることや、肌の弱い人は皮膚に着くと、かゆさを感じることもあるとのこと。 2022.10.5
このフウセントウワタの果実に触れて力を加えると、その感触はゴムまりのようで弾力があり、果実表面につく突起は硬くはなく、強いて言うなら少し伸びたやわらかいヒゲの感触でしょうか。
2022.11.13
果実がはじけると、中から綿のような種子が出てきます。  2022.11.13
果実から飛び出した綿毛(種子)がフウセントウワタの枝に引っかかっている?、ふんわりと枝に乗っかかっていました。
野生に生えているものは、ポプラやドロノキの綿毛(種子)と同じように、風に吹かれて遠くまで飛んで行くのでしょうね。 2022.11.13
フウセントウワタの綿毛(種子)を拡大して撮ったものです。 細い細い糸のようなものが集まった先に白い塊が見えます。 この中に種子があるのでしょうね。